Topics
シアターねこ新聞VOL.16(8.28発行)
16号の目次
●第4回JR 松山駅周辺まちづくりシンポジウム
「みんなでつくろう! まつやま情報文化交流拠点」から
●行政と市民が出会うこと(〇)
●「居間と劇場」福田 賢治
●言霊の国、2015年朱夏の終わりに(T.K)
●Let`s おさんぽ タラ工房
●創る人ファイル No.15 石田 依巳架(女優・愛媛公演発起人)
●9・10月 シアターねこイベントスケジュール
公共劇場のつくり方を聞いてみよう
今回のおしゃべりねこvol15 は、8/22松山市主催のシンポジウム「まつやま情報文化交流拠点」の
シンポジストだった、伊東正示さんをお迎えしてもっと詳しくお聞きしようというものです。
8/22の内容は「シアターねこ新聞vol16」に詳しく掲載しております。
シンポジウムに参加されなかった方はこちらをお読みいただき、
参加した人は分かりにくかったこと、異なる視点、将来への展望・・・etc
私たちの街にできる、市民が使う情報文化交流拠点です。
どんな場所になれば良いのか一緒に考えていきませんか?
ぜひご参加をお待ちしております。
C.T.T.vol15 8/29,30に開催です
今回は、兄妹のような3団体の登場です。
団体の構成メンバーも25歳前後という何とも、若々しいメンバーばかりです。
しかも将来の松山演劇を背負って立つような瑞々しさを持ちながらも、作風の全く異なる団体が揃いました。
ご存知のように、C.T.T.は訓練、鍛錬の場でもあります。
彼らの試みを、温かく見守って戴ければと思います。
9/12 秋の「ワクワクダンスのじかん」はじまるよ
あと少しで夏休みも終わりますね。
夜は秋の気配を感じるようになりました。
我が家ではコオロギが鳴きはじめています。
そして、「ワクワクダンスのじかん」も新たなスタートです。
さあ、夏も終わり、身体を動かすには最高の季節・・・
お母さんも、お父さんも一緒に踊りましょう~
お申込みお待ちしてます。
みんなでつくろう!まつやま情報文化交流拠点
松山市主催のシンポジウムへの 参加締切(8/18)間近です。
新しい広場、文化拠点とはどんな要素が必要なのか・・・ぜひ一緒に考えていきたいものです。
その初めの一歩が、シンポジウムへの参加です。
申し込みをされていない方、ぜひメールか電話で、住所、氏名、連絡先を記入して
送って戴けたらと思います。
先進的な事例もいろいろ聞けると思います。
このような大きなプロジェクトは50年に一度のことで、
将来を担う、子だもたちや若い人たちが、誇りに思えるような拠点にするには
ハード面だけでなく、同時にソフトも考えねばなりません。
2012年5月に施行された、「劇場・音楽堂に関する活性化に関する法律」を
読み直してみましょう。
第4回JR松山駅周辺まちづくりシンポジウム
8/22(土)13:30~上記のシンポジウムが松山市主催で開催されます。
申し込み締め切りは8/18(150名の定員になり次第締め切り)
現在松山市では、「JR松山駅周辺整備事業」を進めています。
その事業の中に、新しいホールを建てることが含まれています。私たち舞台関係者にとって、大切な内容で無関心ではいられません。今年3月末には「松山駅周辺地区車両跡地利用に関する基本構想」が発表されています。そこには新たなホールや広場としての構想が明示されています。
ハードとソフトが一体になった内容でないと、これからの時代にはふさわしくありません。ぜひ参加して戴き、松山市民として一緒に考えていくきっかけになればと思います。申し込み方法は下記のチラシを参照ください。
ワクワクダンスのじかん スペシャル 7/18 10:00~16:00
今回はスペシャルバージョンで、美術家の玉井枝梨子さんと合田緑さんとのコラボです。
午前中は海の世界を作ります。午後からは海の世界を泳ぐ生き物のダンスショーの始まりです。
何ができるか、どんなことになるのかは、参加しなくちゃわからない、
不思議な世界へご案内します。
親子で楽しむワークショップぜひお楽しみください。
募集はあとわずかです。
国際演劇交流セミナー2015 韓国特集
ローカルからグローバルへ
大志を抱いて演劇に取り組んで欲しいとスタートさせた企画も今年で4回目。
小さな点からしかスタートできませんが、この地は世界中に繋がっています。
ユン・ジョンファン氏は、その昔、「NANTA Cookin’」で知られたパフォーマーでもあります。
舞台の上で、大きな包丁を振り回し最終的には料理ができあがるという、
そのダイナミックなパフォーマンスは一躍世界に羽ばたきました。
そんな彼が書いた「ちゃんぽん」、シリアスブラックコメディ?!
その軽やかさから生まれた演出論・演技論・作家論・・・・
そしてリーディング・・・どなたでも参加できます。
7/9 19:00~ レクチャー
7/10,11,12 作品研究とリーディングワークショップ
まだ空きがあります。応募をお待ちしてます。
横浜ボートシアター公演「恋に狂ひて」6/30,7/1
待ちに待った上演がやってきます。
6/30 19:00~ /7/1 19:00~ (この回、託児あり、要予約 お一人200円)
シアターねこ
仮面ワークショップでは、素顔の表情とは異なる次元の豊かな表現に驚きました。
人形と仮面のダイナミックな表現と、日本古来の説教節による物語世界の融合。
非常に興味深い作品です。ぜひお運びください。
動画URL
ワクワク♪ダンスのじかん スペシャル 7/18 10:00~
今回はスペシャルバージョン
午前中は、空想の海の世界を作ります。
生き物の衣装を作ったり、海のトンネルを作ったり、魚を作ったりします。
お昼ごはんがすんだら、へんてこな生き物になって、海の中を泳いだり踊ったりしましょう!?